忍者ブログ
洛西を主とした京都の四季折々
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日頃、体力の低下を感じているので、かつては何度も行った小塩山に登ってみることにした。

今は、第二外環、京都縦貫道の大原野インタから団地に入る府道も開通しているのでインタの向こう、山側にある登り口から入ることにした。初めてのルート。



住宅の集まっている道を登っていきます。
PR


急に暖かくなった感じです。

今日、小畑川を歩いてみると、樹によってばらつきがありますが、エミナース商店街のあたりの桜は、ほぼ満開に近いといえるでしょう。

明日からは天気が崩れるという予報なので、週末の洛西の桜祭りまであまり散らないことを祈ります。
 



















京都縦貫道 大原野インタの出口からまっすぐ団地にはいり久世橋まで抜ける道路の工事がだいぶ進んできました。

予定では、三月中旬ごろに終わるみたいです。

街路樹も邪魔になるのでしょうか、すべて抜かれてしまいました。



先週と異なり、日中は少しあたたかくなって来ました。

二月の末から三月の初めは少し暖かくなったり、また寒さがぶり返したりで 毎年のことです。

我が家は、局部暖房だけで部屋全体の暖房は入れていませんが、それでも14度ぐらいあります。

やはり早く暖かくなってほしいですね。

そう、新聞に、味噌汁は高血圧に悪くない、というような記事が出ていました。

ある大学の先生の研究成果らしいですが、簡単にそういってしまってよいのか疑問ですね。

この種の研究は統計的な手法でなされることが多いですが、結果に差がないといってもそれはグループ間のことで、各個人での影響はわからないですしね。

食べ物は、薬と違って、効果効能がないこととされているので、食品の健康への影響は短期の研究では難しいのでは。

素人にとっては、納得できる考えの説明を自分の信念にするしかないと思います。

私は、味噌は使ってもやはり薄味の方が良いです。

歳だから、健康の話題にはすぐ目が行きます。

ー山肌を照らす朝日、すこし元気をくれるかな。ー








今、ロシアのソチというところで、冬季オリンピックが開かれている。

いつもながら、成果があげられる選手、評判倒れに終わる選手いろいろだ。

まだ終わっていないが、今回男子フィギャで金を取った羽生選手、41歳で銀を取った葛西選手は記憶に残る。拍手したい。

まだ日本の若者でも執念もってやれることを証明してくれた。フリーでのジャンプのミスが無ければ完璧だったが、次の目標となったでしょう。

葛西選手もここまでやり続ける意志力というのは大したものだ。

なんでも、見切りの早い当方には手本としなくてはならない。

子供たちが独立した後の目標をどうたてるのか、自動的には決まらないので難しい。

日本では、65歳以上で働いている人の割合が10%になったとTVで言っていた。世界一だそうな。

これからは、老後という言葉はなくなって体が動く限り働くのが、当たり前になるのだろうか。

そうしないと、日本はもたないし、多くの当事者にとってもハッピーでは。

少し前に、低気圧の移動ルートのかげんで、関東地方が大雪になった。

何十年ぶりの大積雪で、慣れない地方だから、山間部では孤立したりして大変だ。

そろそろ収束するようだけど。

そういうと、ちょっと前に、ある大学の先生が、CO2は地球の温暖化と全く関係ないと主張していた。お名前は忘れたけど。

貴重な考えだと思う。その先生によると地球は今全体としては寒冷化しているんだそうだ。

今回の雪は、それとは関係ないと思うけど。

やしきたかじん さん がこの正月に亡くなっていることが公表された。

芸能ニュースには、普段詳しくはないが そうらしい。

ハワイで亡くなったのだそうだ。以前から食道癌の治療中だと聞いてたけど。

食道癌というと桑田佳祐や吉田拓郎などもそうっだたのでは。

このところ関西テレビや読売テレビではいくつも追悼番組が流れ(今見てます)、まだ計画されている。

歌手としては美声だけど、陽水や拓郎、サザンなどと並べられる人ではないと思うが、主催してるテレビ番組になかなか面白いのがあって、よく見ていた。

マンネリになりかけていたけど。

これだけ、追悼番組が出るというのは、関西での人気がすごかったのか、それとも業界ではいろんな影響力があった人なのか。

ご本人の言行録を聞くと、自分の思いのままに生きてこられた人だと思う。

もしそれが当たっているなら、幸せな人だったんでしょう。

ご本人は無念であったでしょうが。

そういうと先日タイガースの昨年末の復活コンサートをNHKで放送していた。

想像より、パワフルで声も出ていたんだけど、沢田健二が別人に見えたのにはまいった。

みんな元気だけど、全体なんとなく しめっぽかったな。

フリーエリア
AdMax
P R
忍者ブログ [PR]

Graphics by まぜわん。 / Designed by Addio.