洛西を主とした京都の四季折々
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京都縦貫道 大原野インタの出口からまっすぐ団地にはいり久世橋まで抜ける道路の工事がだいぶ進んできました。
予定では、三月中旬ごろに終わるみたいです。
街路樹も邪魔になるのでしょうか、すべて抜かれてしまいました。
先週と異なり、日中は少しあたたかくなって来ました。
二月の末から三月の初めは少し暖かくなったり、また寒さがぶり返したりで 毎年のことです。
我が家は、局部暖房だけで部屋全体の暖房は入れていませんが、それでも14度ぐらいあります。
やはり早く暖かくなってほしいですね。
そう、新聞に、味噌汁は高血圧に悪くない、というような記事が出ていました。
ある大学の先生の研究成果らしいですが、簡単にそういってしまってよいのか疑問ですね。
この種の研究は統計的な手法でなされることが多いですが、結果に差がないといってもそれはグループ間のことで、各個人での影響はわからないですしね。
食べ物は、薬と違って、効果効能がないこととされているので、食品の健康への影響は短期の研究では難しいのでは。
素人にとっては、納得できる考えの説明を自分の信念にするしかないと思います。
私は、味噌は使ってもやはり薄味の方が良いです。
歳だから、健康の話題にはすぐ目が行きます。
ー山肌を照らす朝日、すこし元気をくれるかな。ー
PR
昨年末に安倍総理が靖国神社に参拝された。
その折は、色々と論調があったが徐々に静まってしまっている。
対外関係、特に中国、韓国との関係を考えて、どうこうという話もあるが、外国との関係はまず置いて、日本国民としてどう考えるか、位置づけるかの議論が盛んにならないように感じる。
あるいは、小生が知らないだけのことで議論は出尽くしたのかもしれないがもっと日本国民としてどうとらえるのかの総括、コンセンサスがあって、その後に、対外的な関係云々が出てくる順番だと思う。
中国、韓国は、A級戦犯の合祀のみを問題視しているのだろうか。報道で伝えられる歴史問題というのも、具体的にはよくわからない。(わかっていない)
これから、自分も勉強してゆこうと思う。
その折は、色々と論調があったが徐々に静まってしまっている。
対外関係、特に中国、韓国との関係を考えて、どうこうという話もあるが、外国との関係はまず置いて、日本国民としてどう考えるか、位置づけるかの議論が盛んにならないように感じる。
あるいは、小生が知らないだけのことで議論は出尽くしたのかもしれないがもっと日本国民としてどうとらえるのかの総括、コンセンサスがあって、その後に、対外的な関係云々が出てくる順番だと思う。
中国、韓国は、A級戦犯の合祀のみを問題視しているのだろうか。報道で伝えられる歴史問題というのも、具体的にはよくわからない。(わかっていない)
これから、自分も勉強してゆこうと思う。
久しぶりに書きます。
今日は、風も強く、冷え込んで、明日からさらに寒気が来るとのことで、この年末は厳しい季候のようだ。
昨日、安倍首相、靖国神社参拝。
年末のこの時期に、一年目の中で参拝もしたという実績づくりだけなら、さみしい。
政治家なのだから、なにか意図があってのことだろう。
なにをしたいのか。米国からも大きく釘を刺され、中国、韓国にまで借りをを作り、なにをしようとしているのか、政治家は結果責任だから、これからの動きをよくよく見ていく必要がある。
株式市場は、米国も日本も活況である。
基本的には、グローバルマネーが円安のトレンドで入ってきているのだろうけど、つぎの崩れのきっかけは、なんだろう。
なんとなく、きな臭い。
| HOME |
フリーエリア
AdMax
P R